選び方
2021.6.25
振袖をレトロモダンに着こなしたい!大正ロマンな振袖はレトロ小物で決まる!
普通の振袖ではなく、自分らしい個性的な振袖で成人式を迎えたい方は、レトロモダンなコーディネートも選択肢の1つです。今、大正ロマンやレトロモダンな着こなしが注目を集めています。ママ振袖を着る予定の方も、ちょっとした小物使いでレトロモダンな振袖に早変わり。本記事では、そんなレトロな小物のコーディネートを紹介します。
レトロな振袖って?
振袖の中でも最近特に人気急上昇中なのが、レトロな振袖です。
個性的でかわいく、他の人と被ることが少ないレトロな振袖とは、どんな振袖なのでしょうか。
今人気のレトロ振袖やレトロモダン振袖の魅力について紹介します。
レトロな振袖
レトロとは日本語で「懐古的」ともいい、古いものを懐かしんで愛でるといった意味を持っています。
ファッションやインテリアなどでよく使われている表現で、特に大正末期から昭和初期にかけて流行したデザインを指すことが多いです。
レトロな振袖の特徴は、現代風の柄を大きめにあしらっているものや、キリッとした鮮やかではっきりとした色使いです。古典柄に自然な色合いの生地といった、昔ながらの着物の組み合わせとは正反対です。
関連記事:ママ振ってどんな感じ?「レトロでこ~んなに可愛いんだって!」
関連記事:レトロでかわいい“ママ振” 派さんへ 早めのメンテナンスをおすすめします!ママ振をリメイクして着てみませんか?
モダンな振袖
モダンという言葉には、「今風」や「新しい」といった意味があります。
しかし、私たちがイメージしている「モダン」とは、どちらかというと古い昭和の雰囲気のものではないでしょうか。
「モダン」という言葉は、大正時代や昭和時代に流行した言葉です。
その当時、流行の最先端だったデザインのものを「モダン」と表現していました。
その言葉が現代にそのままの意味で引き継がれ、今では昭和や大正時代を思わせるものに対して「モダン」という表現を使っています。
モダンな振袖も例外ではなく、大正や昭和初期に流行したデザインのものを指します。
薔薇や蝶などの現代柄を大きな絵柄であしらったり、ピンクや紫、黒といった独特の色を組み合せたデザインが特徴です。
レトロモダンな振袖
レトロモダンとは、レトロとモダンを融合したデザインです。
振袖では、主に大正時代のコーディネートを指すことが多いです。
大正時代は文明開化の時代でもあり、日本の和に洋のテイストが入り混じった、斬新で新しいデザインのインテリアがたくさん生まれました。
レトロモダンな振袖とは、まさに大正時代に流行した、西洋と和の融合したデザインが特徴です。
大きい西洋の花の柄やドット柄のような現代的な柄に、黒やピンクといったモダンな色合いを融合させた、個性的で斬新なデザインの振袖が当時爆発的に流行しました。
大正ロマンな振袖
大正ロマンとは、明治〜大正時代の西洋文化を取り入れたデザインの総称のことです。
この時代に作られた振袖を大正ロマンな振袖といい、アンティーク着物とも呼ばれています。
大正ロマンの特徴は、鮮やかな色合いと個性的な和柄や幾何学模様の融合です。
当時にしか表現できない色柄の組み合わせは、非常に独特で魅力的です。
アンティーク着物は、第二次世界大戦以前の着物のことを指しますが、柄だけをみてもなかなか判断が難しいです。
簡単に見分ける方法は、裏地に赤い裏地が使われているかどうか確かめることです。
裏地に赤い裏地が、普通の着物では使われない、アンティーク着物の大きな特徴のひとつです。
レトロモダンな振袖とは?
レトロモダンな振袖とは、黒や赤、ターコイズブルー、紫、ピンクなど、古典的な着物ではあまり組み合わせないような色と柄を組み合せた振袖の総称です。
ドットやストライプ、幾何学模様のようなポップでかわいい柄と、カラフルな色を使った着物は、個性的でファッショナブル。まさに「モダン」という言葉にぴったりの振袖です。
レトロモダンな振袖の着こなしに必要な装飾小物
レトロボダンな着こなしは、着物の柄だけではありません。
古典的な振袖でも、レトロな装飾小物を使うだけでレトロモダンな着こなしに変わります。
ここでは、レトロモダンな着こなしにふさわしい小物の特徴を紹介します。
帯締め
帯締めとは、帯を締めて止める役割をする紐のことです。
帯の上から巻いて締めるため、振袖の真ん中に位置し、とても目立つ存在でもあります。
帯締めには、華やかな飾りや花などの装飾具があしらわれているものがたくさんあります。
帯締めは、どんな帯締めを組み合わせるかで、振袖の雰囲気はがらりと変わるため、人と違った個性的な装いをするための必須アイテムです。
帯締めでレトロモダンな着こなしにするには、紐ではなくベルトがオススメです。
飾りには真鍮大きめの一点物や、大きめの椿の花などもモダンで素敵です。
レトロモダンな着こなしに欠かせない革のベルトは、古典的な柄の着物と非常に相性がよく、それだけで全く違った装いになります。
リボンやレースの帯締めをあわせても、ガーリーでかわいいさを出せます。
帯揚げ
帯揚げとは、帯の形を整えるために帯の上に巻く布のことです。
振袖の場合は総絞りの帯揚げを使うことが多く、帯や着物の色柄に合わせて選ぶのが一般的です。
帯揚げの柄を幾何学模様やドット柄、ストライプといった現代柄に変えるだけで、簡単にレトロモダンな雰囲気になります。
色合いも、淡い色よりもはっきりとした色を使うといいでしょう。
関連記事:振袖の帯揚げはどう選ぶ?結び方やカラーの選び方を解説します
伊達衿
伊達襟とは、着物を重ね着したようにみせるための衿です。
伊達襟のコーディネートはとても重要で、それだけで雰囲気は大きく変わります、
基本的には、帯や帯締めの色と合わせて統一感を出すことが無難なコーディネートです。
レトロモダンを目指す方は、伊達襟にパールやストーンを入れて少しキラキラとさせると現代的で素敵です。柄は大きめの椿の柄や現代的な薔薇の花柄、色は紅白やターコイズブルーを組み合せると、大正ロマン風に仕上がります。
半襟
半襟とは、長襦袢の衿につける替え衿のことです。昔の人は長襦袢を頻繁に洗濯ができなかったため、替え衿をつけて衿だけを洗濯していました。
しかし、大正時代頃からは替え衿で着物の雰囲気を変えておしゃれを楽しむ人たちが増え、今では様々なデザインの半襟があります。半襟に市松模様や幾何学模様といったレトロ柄を入れるだけで、一気にレトロモダンな着こなしになります。
関連記事:半襟にはどんな種類がある?自分の振袖によく似合う半襟の見つけ方
バッグ
振袖に合わせるバッグといえば、布・エナメル・革などがあります。振袖の柄や色と合わせると、統一感が出るため、おしゃれな雰囲気になります。
レトロな振袖に合わせる時は、革のバッグがオススメです。革はレトロな着物と非常に相性が良く、とてもクラシカルな雰囲気になります。また、革製のラウンドバッグは、丸いシルエットがかわいらしく、全体的に明るくポップな印象になります。
関連記事:私の振袖にぴったり合うバッグはどれ?振袖バッグ選びのポイント
草履
和装の草履は、普段履いている靴よりもピッタリするものを選びましょう。かかとが草履のうしろから1cmほど出るくらいが綺麗な履き姿といわれています。草履をレトロモダンな雰囲気にするには、大きめの椿の柄や、幾何学模様が入った厚底草履がオススメです。
関連記事:疲れ知らず☆下駄や草履を上手にはこう 下駄選び、草履選び
髪飾り
振袖に合わせる髪飾りは、花の柄や色など様々な種類があり、全体的な雰囲気を華やかにしてくれます。レトロモダンな雰囲気にしたい時は、ヘアバンドやリボン、帽子など現代的なアイテムと組み合わせます。髪型はシンプルに、飾りは大きめのものを一点付けが基本です。
よりレトロモダンな雰囲気を出すためのオススメ小物
ここでは、一般的な振袖では使用しない、レトロモダン独特の小物を紹介します。
兵児帯
兵児帯は、男性や子どもが浴衣などの普段着に締めていた、ふわふわして軽い手触りの帯です。一般的な振袖の帯とは違い、結び方は自由です。蝶々結びやリボン、花むすびなどインパクトが強い結び方がオススメです。
パールアクセサリー
古典的な振袖とパールの相性は抜群です。和装にパールはそれだけでモダンですし、パールの輝きは華やかな中にも上品さがあります。イヤリングやカチューシャ、ヘアピンなどがオススメです。パールの大きさは小粒が上品でかわいらしく、クールにしたい場合はブルーまたはシルバーのパール、華やかにしたい場合はゴールドパールがいいでしょう。
レースアイテム
着物とレースの組み合わせは、まさに大正ロマンの代表です。フェミニンで現代的なレースと着物の融合は、まさに大正レトロモダンの雰囲気にぴったりです。レースアイテムの中でも特に人気の小物は、以下の4つです。
・フリルネックインナー
着物の下に着るハイネックにフリルが付いたインナーです。和洋折衷スタイルは、ガーリーでかわいい雰囲気になります。
・レースリボン
帯やバッグ、ヘアアクセサリーなどちょっとした小物使いで使うとかわいくて華やかになります。
・レースグローブ
振袖にグローブは、粋な印象を与えます。レースを組み合わせることで、エレガントで上品な雰囲気も加わります。
・レース足袋
鼻緒ズレも防いでくれて、足元を華やかに飾れます。
ベレー帽
着物にベレー帽は、レトロモダンの上級アイテムです。着物の色や柄に合わせた帽子の色を選べば、難しい組み合せでも統一感が出ます。
レトロモダンな振袖コーディネート
レトロモダンな振袖コーディネート①
レトロモダンな振袖コーディネート②
まとめ
レトロモダンな雰囲気の振袖を着てみたいという方は最近とても多いので、小物や装飾品もたくさん販売されています。振袖の生地や帯がレトロな柄や色でなくても、ちょっとした小物使いでレトロモダンコーディネートは簡単に作れます。特にレースやパール、革の帯留めなどは、大正時代を代表するコーディネートのひとつです。ぜひ色々試してみて、個性的な自分だけのレトロモダン振袖を楽しんでください。
振袖の購入またはレンタルならJKSへ!
成人式の振袖の購入・レンタルならJKSをご利用ください。
振袖専門店へ訪れる際に、「来店したら、決めなければいけない」と感じるかもしません。しかし、JKSでは、来店時にその場で決めなければいけないということはなく、自分にあった振袖を担当者と一緒に考えながら、自分のペースで選べます。
<日本最大の振袖専門店グループ!>
JKSは長年にわたり、メーカと共同でオリジナル商品を開発しています。
また、振袖を一括仕入れをしている日本最大の振袖専門店グループであるため、品質の良い振袖をリーズナブルな価格で提供できます。
<豊富な品揃え!>
JSKは全国規模の振袖専門店グループであり、高級品の振袖からレンタル振袖まで幅広いジャンルの振袖を取り扱っています。豊富な品揃えであるため、他人とかぶらない振袖を選べるメリットや自分に合った振袖を見つけられるメリットがあります。
<日本最大の着物ネットワーク!>
JSKは全国の有力店が集まる日本最大のネットワークを有しています。そのため、新しい柄や流行のスタイルなど、振袖にまつわる最新の情報を常時チェックできる体制が整っており、トレンドを押さえた振袖をご提案できます。
<厳選された振袖のラインナップ!>
JKSは京友禅、十日町友禅など、JKS加盟店が自分たちの目で厳選した品質の振袖だけを取り扱っており、量も豊富です。トレンドを押さえるだけではなく、品質にもこだわっているため、着物の着心地の良さも体験できます。
<成人式で振袖のかぶりが出ない!>
JKSでは、振袖の「一地区一柄限定」というシステムを導入しております。成人式で集まるエリア内で、同じ色や柄の振袖をお召しになる方が出ないように、各地域で同じ振袖が2点以上出回ることがないというシステムです。そのため、誰とも違う自分だけの振袖姿をご堪能いただけます。
<振袖の種類も豊富!>
JKSでは、振袖を豊富に揃えているため、多種多様なコーディネートができます。こちらのツールでは、与えたい印象およびカラーから自分のイメージに合った振袖を検索できます。与えたい印象では、プレミアムやファッショナブルなど、全4カテゴリーからを選択できます。また、カラーも全4カテゴリーからを選択でき、人気色である赤色や青色だけではなく、周りとかぶりにくい色(紫色など)もあるため、自分が着たい振袖が決まっている方にはおすすめです。
<サービスやアフターフォローも充実>
ご購入時にはJKS加盟店独自の様々な特典を用意しており、アフターフォロー(振袖のお手入れや管理)も万全です。また、振袖の購入だけでなく、振袖のリフォームやメンテナンスのご相談もお気軽にしていただけます。前撮りから当日の着付けまでを一括で行えるため、まとめてのご依頼も可能です。