• Instagramアイコン
  • Youtubeアイコン
  • Fecabookアイコン
  • 成人式の振袖・卒業式の袴や髪型選びに
    役立つ情報サイト

    Menu

    振袖コラム

    選び方

    2023.9.13

    小豆色の振袖の着こなしについて紹介!どんな人に似合う?

    小豆色

    人生の大きな節目である成人式。せっかくだから自分のイメージにぴったりの振袖を選びたいですよね。

    振袖は色や柄も多種多彩にありますが、この記事では小豆色の振袖を紹介します。

    赤系の振袖にしたいけれど、パキッとした原色が苦手な方や、小豆色が気になっていたけれどどう着こなせばいいか悩んでいた方は是非参考にしてみてくださいね。

    小豆色ってどんな色?小豆色の振袖の魅力

    小豆色(あずきいろ)とは小豆の実の色で、紫色をおびた赤褐色のことをいいます。

    英名はアンティークローズ、ラセットブラウンとも呼ばれています。

    赤は古くから祈願の色とされており、小豆を入れて炊いたお赤飯は、お祝いごとには欠かせない存在です。

    小豆色は関西で古くから好まれてきた色で、現在でも大手私鉄の車体にこのカラーが使われています。

    赤は祈願の色ということもあり、高級感も感じられる小豆色は、成人式に着る振袖にはぴったりのカラーだといえるでしょう。

    羊羹色

    小豆色と混同されやすい色に、羊羹色(ようかんいろ)があります。

    羊羹色はその名のとおり、和菓子の羊羹を連想させるような色で、わずかに赤みを帯びた茶褐色のことです。

    小豆色は赤みが強いのに対し、羊羹色は濃い茶色で黒っぽさが強いイメージです。

    百塩茶

    百塩茶(ももしおちゃ)とは、赤みを帯びたこげ茶色のことを言います。チョコレートのような色合いが特徴です。

    羊羹色と同じという説もありますが、羊羹色はもともと黒色だったものが色あせて羊羹色と呼ばれることに対し、百塩茶はきちんと染められた染色品であるという違いがあります。

    振袖選びにもパーソナルカラーは重要!

    普段のお洋服やメイクにパーソナルカラーを取り入れている方も多いのではないでしょうか。

    振袖を選ぶ際にも、パーソナルカラー診断はとても役に立ちます。

    「なんだかこの色を着ると顔がくすんで見える…」といったお悩みも、ご自身のパーソナルカラーを理解すれば解決するかもしれません。

    小豆色の振袖が似合うパーソナルカラータイプは?

    小豆色が似合うパーソナルカラーはどのタイプでしょうか?

    茶色っぽいイメージもあるので、イエベが似合いそうだと思った方もいるのではないでしょうか。

    実は小豆色はブルーベースの方の得意カラーなんです。

    基本的にブルベの方は、赤茶色や紫がかったカラーが似合うので、小豆色はぴったりのカラーだと言えます。

    日本人にもっとも多いパーソナルカラーは、ブルベ夏だと言われているので、小豆色が得意な方も多いのが嬉しいですね。

    小豆色の振袖を着こなすポイント

    ここでは、小豆色の振袖を着こなすときのポイントを紹介していきます。

    どんな方でもおしゃれに着こなせるポイントを説明するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    小柄な方

    身長が低い人は、小花柄などの小さめな柄の振袖を選びましょう。

    斜めに柄が入っているデザインは、すらっとした印象を与えることができます。

    大きめの柄が着たい場合は、余白の多いものを選ぶようにすればすっきりと着こなせますよ。

    高身長の方

    身長の高い人は、大きな柄が描かれているものが得意です。

    着物の面積が広くなるので、余白の多いものは寂しい印象になってしまいがちです。全体に柄がたくさん描かれているものを選びましょう。

    インパクトの強い個性的な柄も着こなせるのが高身長さんの強みです。

    イエベタイプの小豆色の振袖の選び方

    小豆色はブルベの方が似合うと先述しましたが、イエベの方が小豆色の振袖を着たいときもありますよね。

    イエローベースの方でも素敵に着こなせる方法はあるのでご安心ください。

    ポイントは、小物に自分のパーソナルカラーが得意とする色を使うことです。

    特に顔周りにある髪飾り、重ね衿に得意カラーをもってくると、顔がくすむことなく着こなすことができます。

    小豆色と相性のいい色

    あずき

    一般的に小豆色と相性がいいとされている色は、黒、白、カーキ、グレー、青などです。

    しかし、柄にたくさんの色が使われている振袖も多いので、振袖に使われているカラーで小物を合わせた方が全体的に統一感が出ます。

    自分が得意なカラーが入っている柄を選ぶとコーディネートもしやすいですね。

    おすすめはアンティーク調な着こなし

    伝統的な雰囲気を感じる小豆色は、どちらかというと可愛さより渋みを感じるカラーです。

    ですので、トレンドっぽさを取り入れるにはノスタルジックなアンティーク調コーデがおすすめ。

    大正ロマンを感じさせるような、和と洋がミックスされたようなコーデにすると、まるでアニメの世界のような雰囲気になります。

    小豆色の振袖におすすめの髪色

    髪色は自分のパーソナルカラーを考慮したヘアカラーをセレクトしましょう。

    イエベ春はピンクベージュなどの暖色カラー、ブルベ夏はブルージュやラベンダーグレージュ、イエベ秋はマロンブラウンなどの深みのあるブラウン、ブルベ冬はブルーブラックや透明感のあるグレージュなどがおすすめです。

    小豆色の振袖を着るときのメイクは?

    振袖のときのメイクは普段より華やかにするのがポイントです。

    振袖自体がゴージャスなので、普段通りのメイクをしてしまうとなんだか顔がぼやけてしまうことも。

    小豆色の振袖のときは、統一感をもたせるためにアイシャドウやリップに小豆色をセレクトしましょう。

    こっくりとした和菓子カラーは人気なので、コスメも充実しています。自分に似合うものがきっと見つかるはずですよ。

    まとめ

    小豆色の振袖の着こなし方について説明しましたが、いかがだったでしょうか。

    昔から赤は祈願の色とされていて、小豆色はお祝い事にはぴったりのカラーです。

    くすみカラーの人気も続いているので、小豆色の振袖は今後も人気が高まりそうですね。

    ぜひ自分らしさを取り入れながら、素敵に着こなしてみてください。

    お住まいのエリアの店舗は?