• Instagramアイコン
  • Youtubeアイコン
  • Fecabookアイコン
  • 成人式の振袖・卒業式の袴や髪型選びに
    役立つ情報サイト

    Menu

    振袖コラム

    選び方

    2023.6.6

    成人式の振袖に藤色を選んでみよう!藤色の振袖の選び方を解説

    藤色とは藤の花に由来する淡い紫色を指します。藤色は、淡い紫色の中でも特に柔らかく優雅な印象を与えます。その色調は、癒しや安らぎを与え、心地よい空気を醸し出します。洗練された大人のイメージを出したい人には、藤色の振袖がおすすめです。この記事では、藤色の振袖が与えるイメージ、選び方のコツやコーディネートのポイントなどについて詳しく解説していきます。

    紫色の振袖の魅力をご紹介

    紫色は一般に、神秘的、幻想的、高価な色と言われています。紫は人の目を引き、独特の雰囲気や雰囲気を醸し出します。また、妖艶な印象を与えるために使われる色とも言われています。

    紫色は昔は地位の高さを象徴する色だった

    紫は、昔は貴族や聖職者などの高位の人が身に付ける色でした。飛鳥時代においては、聖徳太子が定めた「冠位十二階」では冠の色によって階級を表わしていましたが、紫は最高位の色でした。昔は紫色を作るために必要な染料がとても貴重だったことに由来していると考えられています。

    紫色のイメージは?

    紫色は、「高貴」「優雅」「格式の高さ」「洗練されている」などのイメージがあります。また、「柔らかさ」、「ロマンチック」といったイメージもあります。

    紫色の振袖とは?

    紫色の振袖は、可愛らしさよりも上品さや優雅さを印象付けたい人、大人っぽく見せたい人に人気です。赤と青の中間色である伝統のある紫色を上手に着こなせば、センスの良さやオシャレさも印象付けられます。

    紫色は赤青の配合や濃淡によってイメージがガラリと変わる

    紫色は赤青の配合や濃淡の違いによって与える印象がガラリと変化します。紫色の振袖にはバリエーションがあるので、与えたい印象をイメージすることで自分にぴったりの振袖が見つかるでしょう。

    赤よりの紫

    赤よりの紫は若々しくアクティブで、妖艶さの中にも可愛らしさを感じさせます。

    青よりの紫

    青よりの紫は華やかさに加えて知的でクールなイメージです。

    濃い紫

    濃い紫は華やかさが際立ち、より気品が高く高貴なイメージです。

    淡い紫

    淡い紫は穏やかで優雅な雰囲気を表現するのに適しています。

    藤色ってどんな色?

    今回は紫色の中でも、藤の花に由来する明るい青紫色である藤色にフォーカスします。

    藤の花の色のような薄紫、もしくは青紫系のバイオレット(スミレ色)を最大限薄くした色です。

    藤色は、平安時代から愛され続ける色でもあります。平安貴族の代表ともいえる藤原氏の姓には「藤」の字が入っていますし、家紋も「しだれ藤」が使用されていました。また、平安時代から近代にかけて日本女性の服色として好まれていました。

    藤色が持つイメージって?

    藤色の花言葉は「優しさ」と言われています。心をリラックスさせてくれたり、感性を豊かにしてくれる色というイメージがあります。

    藤色の振袖のイメージは?

    • 爽やかで洗練された大人の印象
    • 優雅で柔らかい印象
    • 高貴で気品があり、大人ならではの品を感じさせる印象

    藤色の振袖はどんな人におすすめ?

    藤色の振袖が似合う人の特徴、どんな人におすすめかについて説明します。

    ブルベさんには藤色の振袖が特におすすめ

    涼しげなパステルカラーや明るいくすみカラーがよく似合う、ブルベさんには藤色の振袖が特におすすめです。ただし、イエベさんも、くすみがかった紫を意識して、赤みがやや強めのものを選ぶとよく似合うでしょう。

    落ち着きがあり優しい印象の人

    藤色の柔らかな紫色は、女性らしさや優しさを引き立てる効果があります。落ち着きがあり、優しい印象の人によく似合います。

    成功する!藤色の振袖のコーディネートのポイント

    藤色の振袖には、対照的な色合いの帯を組み合わせるのがおすすめです。例えば、金色やシルバー、深紅などのアクセントカラーの帯を選ぶと、より華やかな印象を与えることができます。また、花や植物の柄の帯とも相性が良いです。例えば、梅の花や桜の花、葉っぱなどの柄が入った帯を選ぶと、季節感や和の雰囲気を表現できます。 

    藤色×緑色

    藤色はエレガントで成熟した印象を与え、緑色は成長と豊かさを象徴します。紫と緑は補色の関係にあるため、藤色に緑色を組み合わせると藤色を鮮やかに見せることができます。さらには爽やかな印象が強まり存在感を持つ配色です。

    藤色×黄色

    藤色に黄色を組み合わせるとコントラストが強まり、活力に満ちた印象を与え、視覚的に引き立ちます。特にレモンイエローよりの黄色と相性が良く、明るさや陽気さなどを表現するのに適しています。

    藤色×ゴールド

    藤色にゴールドを組み合わせると華やかさが際立ち、贅沢な印象を与えます。

    藤色×白色

    藤色の白色を組み合わせると清楚さが加わり、藤色がより美しく見えます。また、繊細さを引き立て、女性らしい美しさを表現します。

    小物は色味を抑えるのがおすすめ

    藤色の振袖の上品さを最大限に引き出すために、小物は色味を抑えたグレーや白を組み合わせるのがおすすめです。

    【色柄別】藤色の振袖の選び方

    振袖は色調や柄によって印象がガラリと変わります。色柄別に藤色の振袖の選び方を紹介します。

    辻が花の小花柄

    辻が花の魅力は、絞り染めによって表現されるその豪華かつ繊細な絵模様です。小柄の辻が花は、伝統的な日本の柄や和装小物にもよく見られます。小さな花や植物のモチーフが連続して配置された柄は、和の風情や美意識を感じさせます。

    王道の古典柄

    古典柄は、日本の伝統文化や美しい自然をテーマにしたものであり、上品で優雅な印象を与えます。藤色の地に古典柄が描かれることで、和の雰囲気や上品さを引き立てます。

    無地

    藤色の無地は上品で優雅な色合いを生かしたシンプルなデザインです。それゆえ、その色合いの美しさと洗練された印象から、日本の伝統的な美意識や風情を感じさせます。

    流行のレトロモダン柄

    高身長さんには全体に柄がちりばめられた大きな柄が似合います。最近流行しているのはレトロ柄です。レトロな柄を高身長さんが着ることで可愛く着こなすこともできます。

    まとめ

    藤色は、淡い紫色の中でも特に柔らかく優雅な印象を与えます。その色合いは、穏やかで落ち着いた、柔らかさを表現します。また藤の花は、日本の伝統的な文化において美しい花として高く評価されていますので、振袖にはピッタリな色といえるでしょう。

    お住まいのエリアの店舗は?