選び方
2022.9.5
くすみカラーは振袖でも人気!似合う色柄の選び方や着こなしのコツも
くすみカラーは振袖でも人気!似合う色柄の選び方や着こなしのコツもご紹介
振袖には洋服と同じようにトレンドがあります。これから成人式の振袖を選ぶという方の中には、カタログやサイトなどで見たくすみカラーの振袖が気になっているという方も多いのではないでしょうか。
洋服でもくすみトーンは人気ですが、振袖となると着こなしが難しそう…と思われる方もいるかもしれません。ですが、くすみカラーは選ぶ色やトーンによってさまざまなイメージを作ることができるうえ、その“今っぽさ”を武器に自由なコーディネートが楽しめる、とても魅力的なカラーなんです。
そこでこの記事では、くすみカラーの振袖が与えるイメージや似合う色の選び方、柄のバリエーションや着こなしのポイントなどについて詳しく解説していきたいと思います。
「くすみカラーの振袖が気になる」「振袖も自分らしくおしゃれに着こなしたい」という方はぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
くすみカラーの振袖はどんな印象を与える?
くすみカラーがどのような色なのか説明しながら、くすみカラーのイメージと振袖の印象について紹介します。
くすみカラーってどんな色?
彩度の低いグレーがかった色です。
彩度とは、色の鮮やかさを意味します。くすみカラーとは反対に彩度が高ければ、ビビッドカラーのようなはっきりした色になります。
グレイッシュなくすみカラーは「ニュアンスカラー」とも言います。
くすみカラーが持つイメージって?
「優しい」「やわらかい感じ」と表現できます。落ち着いた色合いで、大人な印象を与えます。
日本人の肌となじみが良く、顔色を良く見せてくれるのも特徴です。
くすみカラーの振袖のイメージは?
振袖のベースの色や合わせる小物、ヘアメイクなどで印象は変わりますが、以下のような印象になります。
- 透明感のある
- 大人かわいい
など
帯などの小物もくすみカラーにしてワントーンにすると、都会的になります。古典柄の振袖も、今風の着こなしが可能です。
【パーソナルカラー別】似合うくすみカラーを選ぶポイント
パーソナルカラーは、肌・髪色・髪質にマッチする色のことです。身につけると、顔色が良く見えます。パーソナルカラーを身につけた人自身が明るく見えるので、印象アップにつながります。
パーソナルカラーをチェックするには、自分のタイプを把握する必要があります。肌色や瞳の色などで、4タイプに分かれます。
- イエベ春
- ブルベ夏
- イエベ秋
- ブルベ冬
それぞれの特徴・傾向をまとめました。
イエベ春 | ブルベ夏 | イエベ秋 | ブルベ冬 |
・イエローベース(ゴールド系のアクセサリーが似合う)明るめの肌 ・ソフトで明るいブラウン系の瞳 ・髪質が細く、地毛は明るめ | ・ブルーベース(シルバー系のアクセサリーが似合う)ピンクベージュ系の肌 ・ソフトな黒かダークブラウン系の瞳 ・髪質がやわらかく、地毛は暗め | ・イエローベースのベージュ系の肌 ・ダークブラウン系の瞳と地毛 ・髪質はハリ•コシがしっかりしている | ・肌に赤みの少ないブルーベースの肌,、または、シルバー系のアクセサリーの似合う色黒肌 ・白目とのコントラストがはっきりした黒い瞳 ・ハリ・コシの強い髪質で、黒い地毛 |
ご自身のタイプが分かったら、どのようなくすみカラーが似合うかチェックしてみましょう。
タイプ別おすすめのくすみカラー | |||
イエベ春 | ブルベ夏 | イエベ秋 | ブルベ冬 |
オレンジや黄色といいった明るめの暖色系の色 | 水色のような爽やかな印象の寒色系の色 | カーキやキャメルなど落ち着いた深みのある色 | 黒や白などコントラストをつけやすい色 |
パーソナルカラーは、振袖選びに悩んだ時には参考になりますが、着物のトーンや柄、小物やヘアメイクで素敵に着ていただけます。
気に入った振袖があるならパーソナルカラーにこだわり過ぎず、好きなものを着る方が満足度は高いです。
くすみカラーの振袖の選び方
くすみカラーと言っても、ベースの色や柄でどのような人に似合うか変わります。
たとえば、明るいカラーや小ぶりな柄は、身長の低い人におすすめです。
明るくやわらかい色は、小柄な人の優しい雰囲気を引き立てます。重たくならないため目線が下に行きにくい、膨張色のおかげで縦幅が長く見える(身長が高く見える)などによって、スタイルアップを期待できます。
大きい柄はインパクトが強く、小柄な人だと着られてる感が出てしまうため、柄の印象が強すぎないものの方が似合います。
一方、ダークトーンや大ぶりの柄は、身長の高い人におすすめです。
ダークな色の引き締め効果で、大人かっこよくなります。ホワイトなど明るいものを着たい場合、柄や小物でコントラストの効く着こなしで、豪華な印象にできます。背が高いと柄の見える面積が広いので、大ぶりの柄がきれいに映えます。
振袖のトーンや柄で与える印象は違います。自分に合いそうか?なりたい雰囲気を演出できそうか?というのも、振袖選びには大切なので、ベースの色味や柄の違いごとの印象を解説していきます。
無地
明るめの色の振袖をワントーンでまとめれば、「清楚」「透明感のある」印象です。ダークめのワントーンなら、大人かっこよく、洗練された感じになります。
帯をポイントにする着こなしなら、クラシックにもトレンド感のある装いにもできます。
振袖の生地に幾何学模様などの織り模様が入っているものは、光の当たり方でほんのり見える模様がおしゃれです。
淡いトーンの花柄
フェミニンな雰囲気です。襟元・ヘアアクセ・帯留めなども似た雰囲気のものにすれば、より可愛らしい感じになります。
髪型をシンプルにして、振袖の可愛らしさを強調するコーデもあります。
レトロモダンな大ぶりの花柄
レトロモダンとは、古典的な要素と西洋的な新しい柄がミックスした、大正時代に流行した柄です。
たとえば、くすみピンクの着物は、ヴィンテージ感がありながら大人可愛い印象になります。一見古風な柄も、トレンドのくすみカラーで新しく見えるなど、レトロモダンな柄のおしゃれさがワンランクアップします。
ダークトーンのくすみカラー地にシンプルな花柄
かわいいだけではなく大人っぽい・クールな感じに憧れる人には、落ち着いた・渋いイメージのダークトーンに、かわいい・やわらかい印象のくすみが足されたカラーの振袖がおすすめです。
ダークトーンの振袖にゴールドはよく映えます。花柄でもシンプルなゴールドの柄なら、こなれ感が出て、落ち着いた色味の着物との組み合わせで洗練されます。
古典柄
定番の柄でも「どこか新しい」を叶えるのがくすみカラーです。
淡い色がベースのくすみカラーに古典柄の入った振袖は、新鮮さもありつつ、着物ならではのエレガントさを感じられます。古典柄とくすみカラーの落ち着いた感じと、淡い色のかわいらしい感じの組み合わせは、大人可愛い・上品な雰囲気です。
ワントーンの花柄
振袖と帯を同系色でまとめるワントーンコーデが流行っていますが、柄が一色のみの振袖も今っぽいです。
たとえば、淡い色がベースでホワイトの花柄が描かれた振袖の場合、小物の色まで柄と同じ色でそろえると、やわらかい雰囲気になりつつ、色味のシンプルさでおしゃれに着こなせます。
ダスティカラーの洋風な花柄
くすみカラーの流行に伴い、落ち着いた感じやヴィンテージな雰囲気の柄も注目されています。ダスティな(くすんだ色味の)モダンな花柄も、人気の柄の一つです。
くすんだ色味の洋風の花柄なら、大きめでも派手になりすぎず、「ノスタルジック」「アンティーク」な印象を与えます。着物のベースの色と花のデザインによっては、ヨーロピアンな雰囲気です。
チェック柄やレースなど洋服のディテールを取り入れた振袖
千鳥格子柄やレースなど、洋服のような要素を取り入れて自分らしいコーディネートを楽しめるのは、くすみカラーの魅力の一つです。
かわいらしい色味と柄、素材を取り入れれば、お人形のような雰囲気に仕上がります。
くすみカラーの振袖のコーディネートのポイント
くすみカラーのトレンド感を引き出す着こなしのコツを紹介します。
高身長を活かして着こなしたい、ぼやけた印象を和らげたい人のポイントも解説していきます。
今っぽく仕上げるなら全体の色数を抑えて
振袖の色と帯・小物の色を揃えるワントーンコーデがトレンドなので、トレンドを意識した今っぽい着こなしをしたいなら、色数を少なめにするのがおすすめです。
明るめのワントーンコーデなら清楚、ダークめのワントーンコーデならクールというように、トーンで印象は変わります。なりたい雰囲気に合う色選びも大切です。
全身くすみカラーでそろえるとやさしい・やわらかい感じになるものの、メリハリがないと感じる人もいるでしょう。ぼやけた感じが気になるなら、シンプルな帯を合わせたり、振袖の色と相性の良い別の色の小物をポイントに使ったりすると、コーデが締まります。
高身長の方やぼやけ見えが気になる時はコントラストを効かせる
大きな柄が映える高身長の人は、メリハリのある着こなしも様になります。ベースの色と柄のコントラストが強めな振袖や、着物と小物の色味にメリハリがある着こなしなども華やかです。
コントラストが強いと派手な印象になることもあります。しかし、落ち着きのあるくすみカラーのおかげで、派手になりすぎません。
ただし、膨張したりぼやけて見えやすいくすみカラーを身長の高い人が着ると、体格が大きく見えるかもしれない点に注意が必要です。ダーク系のくすみカラーならすっきりし、格好いい・綺麗系な印象になります。
身長の高い人が帯を高めの位置で結ぶと幼く見えるので、低めにするのも、大人っぽく着るポイントです。
洋装の小物を大胆に取り入れるのもおすすめ
和装の着こなしにとらわれずコーデを楽しめるのが、くすみカラーの振袖のポイントです。
たとえば、襟や帯、髪飾りにリボンやレースを取り入れると、ガーリーに仕上がります。ブーツやプリーツの裾よけなら、洋服のような着こなしを楽しめます。
洋服に合わせるアクセサリー感覚で小物を選べるので、自分のこだわりを盛り込めて楽しいです。
ただし、かわいらしい感じにしたいかモードな感じにしたいかで、似合う小物は違います。好きな雰囲気にマッチするものを取り入れるために、なりたい雰囲気を決めてから選びましょう。
自由なヘアスタイルを楽しむ
小物の選択肢が幅広いように、どのようなヘアスタイルも似合うのが、トレンド感のあるくすみカラーです。
小物にレースを用いるなら、ヘアアクセにもレースを使うと、ゆるふわでレトロな感じになります。
ポニーテールと紐を組み合わせたアレンジも人気です。
アップスタイルの難しいショートやボブヘアの人も、生花やドライフラワー、水引をアクセサリーのように使うと、トレンド感のあるスタイルを楽しめます。
まとめ
トレンドのくすみカラーの振袖は、「透明感」「大人かわいい」と表現できます。
ベースの色のトーンや柄で印象が変わるので、幅広い人に似合います。小物やヘアスタイルを問わないのも、くすみカラーの着物の魅力です。
なりたい雰囲気を連想できる振袖と小物を選び、ご自身らしい着こなしを楽しんでくださいね。